2010年10月12日
MAXやまびこ
13:08東京 15:17仙台
MAXやまびこ
仙台に向かい出発


朝、作ったサンドイッチを食べながら

わざわざ

下がいい〜って眺めの良い2階席を止めて下へ。
だったら


2010年10月12日
ひかり号
11:10浜松

700系ひかり466号
仙台から浜松まで往復割引あり
大人31920円 (15960円片道)
子供15940円 (7970円片道)
た〜いへんお世話になりました

浜松の皆様ありがとうございました

11:45頃
今日の




オイラは寝るだけさ!!




2010年10月11日
2010年10月11日
2010年10月08日
と〜ちゃ〜くo(^-^)o




デッキに座り込み!みっくんレジャーシートが大活躍!

静岡から1席空いたのでさくらが座りボ〜っとしてた

ママとみっくんは座席裏にレジャーシート敷いて座り込み
みっくんはまた横になってママ枕で寝ようとしていたら

19:33と〜ちゃ〜く

2010年10月08日
いってきま〜す\(^_^)/
ご無沙汰です

なんだかね〜無駄に忙しくて
blog更新しないまま数週間が経ってしまったわ

色々とありまして…それはまた機会があったらね。






今日はさくらの


長かった一学期が終わりました。
帰宅は災害時などを想定して引き渡しの訓練

学校と幼稚園へお迎えに行き、荷物をまとめて
急いで


偶〜然、学校のお友達に会いました

こんな所で会うとはね!ビックリ




座席の下にレジャーシートを敷いたらルンルンで寝ています

ママもそろそろ眠たくなってきたよ

2010年08月18日
2010年08月17日
秋保三昧^^
今日はお供で、秋保までドライブ

用事が早く済んだので、定義山に寄りました。
三角油あげと出来たて豆腐をパクリ

一年ぶり?いつ食べても美味しいね〜
定義如来を拝んで、鐘をついて
冷やしあめでのどを潤して

さあ〜行くぞ〜





せっかく近くまで来たんだからと
ニッカウヰスキー工場見学へ

約30分間、説明を聞きながら工場内を見学(無料)
15分間隔でかわゆいお姉さんが案内してくれます。
最後には試飲付き!コレが目当てだったりする


美味しい水割りの作り方
キーワードは 【ワン・ツー・スリー】
ウイスキー 1
お水 2
氷 3個
マドラーでかき混ぜたらピタッと止める

コレが最高に美味しかった〜

ウイスキー2種類とアップルワインの試飲が出来ます。
(一人一杯ずつですよ〜)

お仕事しているパパさんに申し訳ないので
アラカルトなウイスキーセットをお土産に

皆が集まったら飲みましょうのアップルワイン



あぶらあげを食べたらものすご~くおなかが空いてきて、
赤レンガでランチ^^
ラム肉焼き焼き♪ソーセージをおつまみに

みっくんは「おとさたらんち~」ハイ!お子様ランチね^^;
ワイワイしながら美味しくいただきました。

アイスをほお張るガキ大将Mくん
さ~帰ろうか…
みっくん「おんせんは?おんせんは?」

皆「ハイ!行きましょう」 m(__)m


露天風呂がちょっと内湯よりぬるくて入りやすかった^^
汗を流してすっきりさっぱり~~~
帰路は爆睡でした





総勢7名、秋保三昧小旅行?とっても楽しかったわ

運転お疲れ様でした、ありがとう^^
次回はお供でなく、自分の用事になるように日々練習で~す!!^^;
2010年08月13日
蔵王のお釜



今朝6時に母ちゃん


(旦那さんのお母さんです^^)


休憩とりながら2時間弱で(エコーライン)蔵王に到着



でも、日頃の行いが良いのね〜

お釜がハッキリ綺麗に観れました


マイナスイオン出まくり〜でリフレッシュ


エコーラインの復路
途中で



レトロなバス発見




湯治場なんでしょうね、趣が良いです。




内湯はもっと熱くって止めました・・・

遠刈田温泉街まで戻り、お腹すいたのでランチ
冷たい、う~めんを横目に、コレが食べたくて~~~


タンが柔らかくってとっても美味しかった~~
大盛りにしたらスープが少なくって麺はちょっともったりぎみ
飲み方始まったパパさん×2を置いといて!!
近くの温泉へ


その後、


いくつかお土産を買って帰り、(美味しいお豆腐やさんも寄りました)

自宅で夕飯です。
ワインもそろえてワインパーティーもどき^^;
クラッカーにクリームチーズガーリックを乗せてカナッペにして、
珍しい、ホタテの粕漬けを焼いて、きゅうりでサンドしたもの、
冷凍してあったホヤと蒸しホヤetc
またまた飲んじゃいました~母ちゃん色々ありがとう
今年もまた、甘えました甘えました~~~甘えっぱなしですぅ~~~
2010年08月13日
2010年05月21日
シバザクラ

先日、両親が、愛知県の茶臼山へ行ってきたそうで
とても綺麗な


冬はスキー場で、春には斜面いっぱいに芝桜が咲き乱れています
とっても綺麗

仲の良い両親見習って、いつか行ってみたいわね


2010年05月04日
2010年05月03日
2010年05月03日
五所川原立ねぷた館
青森2日目
今朝は、お家でまったりしたり

朝食をいただいて、一泊派は日本海側へ


残泊派は、五所川原立ねぷた館へ
豪勢な立ちねぷたを見学

体験コーナーで金魚のねぷたを色付け

出来上がりはまた後日

2010年05月03日
しゃこちゃん



遮光器土偶の町、津軽
木造駅には大〜きな、しゃこちゃんが居ます




小さい子が怖がるので、現在は自粛しているそうです



しゃこちゃん温泉で

夕飯の?宴会の?買い出しして、お友達のご実家へ


総勢17名


お泊まりさせて頂いています

ではお出かけしてきま〜す

