2010年11月08日
秋保三昧^^




11月とは思えない暖かさ(風が冷たく日陰はちょっと寒かった~)



さいち で購入のお昼ご飯^^を川辺でいただきま~す

紅葉がキレイに色づいておりました





太田とうふ店で揚げたてのおあげさんをいっただきぃまぁ~す

定義如来の所の油揚げより肉薄であっさりかな~と思ったけどちょっと脂っこかった、
ケドケド美味しかったのよ~
お仕事しているパパさんに?もちろん!!お土産の竹とうふをね^^
あと、湯葉も濃厚で大変おいしゅうございました♪

腹ごしらえも終わったので、テルメで一風呂浴びよ~

今回は ホテル華乃湯 秋保テルメ
とっても大きな館内で、駐車場近くのココから入って近くの露天風呂と内湯に入り

気持ち良かったね~ 帰る前にちょっと館内探検しよう!!
なんと~日帰り温泉は別に「月下美人の湯」なるものがあり
とっても広くて大きかったの~

次回入りましょう

日帰り温泉
10:00~22:00(土日祝日23:00)
大人(中学生以上)900円
子供(3歳~中学生未満)600円




ヒルサイドショップス&アウトレットでスウィーツ^^

森の芽ぶき たまご舎


とっても美味しいスイーツをいただき満足満足^^


のハズなのに!?お子達は


お食事をすると一回無料で作れるんですよ^^ステキ

一回100円でも作れるのよ~^^
限られた時間内で色々回って楽しかったわありがとう、また行こうね~

2010年11月02日
源泉かけ流し~~~o(^▽^)o
三本木 豆坂温泉三峰荘





朝っぱらから
「温泉行かない~?
」
「行く行く~
」
三本木にある、三峰荘(さんぽうそう)温泉に先日行ってきた~^^
珍しい炭酸泉でした、
普段は心臓がバクバクしちゃうからカラスの行水なのに
露天風呂・打たせ湯・樽温泉に出たり入ったり
おしゃべりしながら1時間以上入っていたような~
身体の芯からポッカポカ
「中華が美味しいんだよ~」
えび塩焼きそば
えび塩ラーメン
酢豚
カニ炒飯
げそ揚げ
どれもこれも本当に美味しい^^
4時間券で500円^^のんびりまった~りしてきましたよ♪





朝っぱらから
「温泉行かない~?

「行く行く~

三本木にある、三峰荘(さんぽうそう)温泉に先日行ってきた~^^
珍しい炭酸泉でした、
普段は心臓がバクバクしちゃうからカラスの行水なのに
露天風呂・打たせ湯・樽温泉に出たり入ったり
おしゃべりしながら1時間以上入っていたような~

身体の芯からポッカポカ

「中華が美味しいんだよ~」
えび塩焼きそば
えび塩ラーメン
酢豚
カニ炒飯
げそ揚げ
どれもこれも本当に美味しい^^
4時間券で500円^^のんびりまった~りしてきましたよ♪
2009年11月09日
温泉小旅行
昨日はお友達の車に乗せていただき温泉に行ってきました^^
七ヶ宿ダム なぜか大きなクワガタが!!


道の駅からの景色
水面に紅葉が映ってとってもきれい

天使ランド 貸切でしたよ~^^


どのくらい前まで繁盛していたのかな?
お子ちゃまはキコキコカーに乗れて大はしゃぎでした^^

まだまだ遊び足りなかった様だけど温泉へGO
初の天使の湯


貸切だったので
パチリ


お湯が半分


ものすご~くぬるい!!!
湯口に肩を寄せ合い、お湯がいっぱいになるまで浸かりました。
後で聞いたのですが、男風呂は消防ホースの様なものからドバドバ
お湯が出ていてとっても温かかったんだって~行けばよかった~~~
でも長時間入っていたからか、ポカポカしてきました^^
お腹も空いてきたのでお昼を探しに蔵王へGO
チーズ直売所


ランチは
ラクロネット初体験^^


ホットプレートでモッツァレラチーズ
シーフード
野菜を焼き焼きして
フランスパンにのせていただきます。
トローリチーズがたまらなく美味しいの~
ワインにピッタリ^^
真っ昼間からすいませ~ん^^良い気分になりました~
デザートにソフトクリームとチーズドリンクを。
お腹いっぱい大満足でした。
クリームリーズ&クラッカーをお土産に。(パパさんの好きなガーリック味)
そんなパパさんは早朝お出かけ!釣りに行っていました。成果の程は…
帰り道
初の遠刈田温泉
かっぱの宿 三治郎の湯に浸かり、ぽっかぽか
パパさんに寄せ豆腐のお土産を頂きました。
豆乳の味が濃くて、とっても美味しかったです^^

自由気ままな温泉小旅行♪親子共々とっても楽しめましたぁ~^^
誘っていただいてありがとうございました\(^O^)/
穴場の温泉探さなくちゃねフフフッ
バルーン色々作ってみましたよ^^
七ヶ宿ダム なぜか大きなクワガタが!!

道の駅からの景色


天使ランド 貸切でしたよ~^^

どのくらい前まで繁盛していたのかな?
お子ちゃまはキコキコカーに乗れて大はしゃぎでした^^

まだまだ遊び足りなかった様だけど温泉へGO



貸切だったので









湯口に肩を寄せ合い、お湯がいっぱいになるまで浸かりました。
後で聞いたのですが、男風呂は消防ホースの様なものからドバドバ
お湯が出ていてとっても温かかったんだって~行けばよかった~~~
でも長時間入っていたからか、ポカポカしてきました^^
お腹も空いてきたのでお昼を探しに蔵王へGO

チーズ直売所


ランチは



ホットプレートでモッツァレラチーズ


フランスパンにのせていただきます。
トローリチーズがたまらなく美味しいの~

真っ昼間からすいませ~ん^^良い気分になりました~
デザートにソフトクリームとチーズドリンクを。
お腹いっぱい大満足でした。
クリームリーズ&クラッカーをお土産に。(パパさんの好きなガーリック味)
そんなパパさんは早朝お出かけ!釣りに行っていました。成果の程は…
帰り道

初の遠刈田温泉

かっぱの宿 三治郎の湯に浸かり、ぽっかぽか



パパさんに寄せ豆腐のお土産を頂きました。
豆乳の味が濃くて、とっても美味しかったです^^


自由気ままな温泉小旅行♪親子共々とっても楽しめましたぁ~^^
誘っていただいてありがとうございました\(^O^)/
穴場の温泉探さなくちゃねフフフッ

バルーン色々作ってみましたよ^^

2009年10月10日
2009年09月22日
しんとろの湯
しんとろの湯
まるで美容液に浸かっているかのよう





もっとゆ~っくり、一時間位浸かっていたかった~

ホントとろっとろ

と言うのと同時に





一緒に

で泣く泣く出ましたが、ツルツルお肌は健在

次回はまったり入りに来くわよ!
こんな


続きを読む
2009年08月29日
極楽湯


やってみました~
古い角質を食べてくれるお魚さんたち

足を入れると、一斉にどわ~~~と集まってきて

気持ち悪いやらで思わず、キャ~って
声を上げずにはいられなかった

けど、2~3分経つと慣れて快感に変わります

やっぱり大人の足には群がるのね~

子供にはちびっこい魚がチョロチョロ~

こんなマズい足を食べてくれてありがとう

おなかこわさないでね。
2008年08月30日
茂庭温泉 天然温泉
茂庭温泉 茂庭荘
釜渕の湯
泉質 カルシウム・硫酸塩泉
無色透明 臭気ほとんどなく、苦味を有し中性。
お昼過ぎに何気なく出掛け寄った温泉
お一人様貸切状態でゆった~り浸からせてもらいました^^
あまりファミリー向けではないと感じました。
お子ちゃま×2はおじいちゃんと!!ご苦労様です。


鍾景の松
仙台市指定の名木でその形が竜が臥している
釜渕の湯
泉質 カルシウム・硫酸塩泉
無色透明 臭気ほとんどなく、苦味を有し中性。
お昼過ぎに何気なく出掛け寄った温泉
お一人様貸切状態でゆった~り浸からせてもらいました^^
あまりファミリー向けではないと感じました。
お子ちゃま×2はおじいちゃんと!!ご苦労様です。
鍾景の松
仙台市指定の名木でその形が竜が臥している
2008年07月13日
極楽湯



極楽湯
ジャグジーや水流風呂があって楽しめました





皮膚の角質を食べてくれる


と言うコーナーもありまして、次回チャレンジ
してみたいと思います。